どうもモンハン大好きおじさんのイタです!
モンハンワイルズでは、属性ヘビィの防具は属性ごとに使い分ける必要がなく、
どの属性でも共通して使える装備セットが最適解となっています。
この記事では、属性ヘビィ用の汎用防具セットを「耳栓あり」「耳栓なし」の2パターンに分けて紹介します。
- 咆哮を無効化して安定感を重視したい方向けの「耳栓あり構成」
- 火力を最大限に引き出したい方向けの「耳栓なし構成」
属性弾のDPSをしっかり引き出せるスキル構成になっており、
「まず1セット組みたい」という人にも、「快適さと火力を両立したい」という人にもおすすめです。
属性ヘビィ用耳栓あり防具装備セット


少し火力を落とした代わりに耳栓Lv2を入れて快適性を増した装備セットです。
防具セット
- 頭:ゴアヘルムβ
- 胴:ゴアメイルβ
- 腕:ゴアアームβ
- 腰:無垢ナル龍帯β
- 脚:ゴアグリーヴβ
- 護石:渾身の護石Ⅱ
- 装衣:触攻の装衣
防具装飾品
- 挑戦珠【3】
- 連撃珠【3】
- 渾身珠【2】
- 防音珠【2】 ×2
- 転福珠【2】
- 抗狂珠【1】 ×2
余りの1スロ×2はお好みで
防具発動スキル
- 挑戦者Lv3
- 渾身Lv3
- 災禍転福Lv3
- 無我の境地Lv3
- 耳栓Lv2
- 連撃Lv1
- 黒蝕一体Ⅱ
- 奮起
- 回避性能Lv4
- 体術 Lv1
- ひるみ軽減Lv1
装備のポイント解説
スタミナ最大時、怒り状態、狂竜症克服時に会心率が最大+62%
┗ 渾身+30%、狂竜症克服&無我の境地+25%、挑戦者+7%
狂竜症克服+怒り時+連撃発動時に攻撃力が最大+33
┗ 黒蝕一体Ⅱ+15、挑戦者+12、連撃+6
災禍転福が発動すると、30秒間 属性ダメージが1.3倍に上昇
属性ヘビィ用耳栓なし防具装備セット


火力全振りの構成です。
防具セット
- 頭:ゴアヘルムβ
- 胴:ゴアメイルβ
- 腕:ゴアアームβ
- 腰:無垢ナル龍帯β
- 脚:ゴアグリーヴβ
- 護石:挑戦の護石Ⅱ
- 装衣:触攻の装衣
防具装飾品
- 挑戦珠【3】
- 連撃珠【3】
- 渾身珠【2】×3
- 転福珠【2】
- 抗狂珠【1】×2
余りの1スロ×2はお好みで
防具発動スキル
- 挑戦者 Lv5
- 渾身 Lv3
- 災禍転福 Lv3
- 無我の境地 Lv3
- 連撃 Lv1
- 黒蝕一体Ⅱ
- 奮起
- 回避性能 Lv4
- 体術 Lv1
- ひるみ軽減 Lv1
装備のポイント解説
スタミナ最大時、怒り状態、狂竜症克服時に会心率が最大+70%
┗ 渾身+30%、狂竜症克服&無我の境地+25%、挑戦者+15%
狂竜症克服+怒り時+連撃発動時に攻撃力が最大+41
┗ 黒蝕一体Ⅱ+15、挑戦者+20、連撃+6
災禍転福が発動すると、30秒間 属性ダメージが1.3倍に上昇
属性ヘビィ武器のおすすめ
武器
武器は各属性に特化したグライフェン(レア8アーティアヘビィボウガン)がおすすめです。
ボーナスを厳選する場合は装填数強化2、基礎攻撃力強化6を目指します。
妥協なら装填数強化2さえあればOK。
生産武器ならそれぞれ以下の通りです。
火:獄焔砲ムンオ、イャンクック大砲
水:波濤砲ダルガプ
氷:断崖のマルミリア、トリガーofデマイズ
雷:護雷重弩テルマガルデ、鎖刃砲パラメデス
武器装飾品
以下のスキルを可能な限り入れる。
- ◯属性攻撃強化
- ファーストショット
- 会心撃【属性】
- 攻撃
- フォースショット
「弾導強化」はお好みで、個人的には属性弾運用ではいらないと思います。
あわせて読みたい関連記事
他の構成のヘビィ装備もまとめています。
気になる方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてください!





狩りをさらに快適にしたい方へ
ゲーム環境を見直すだけでも、プレイ感は大きく変わります。


まとめ
今作の属性ヘビィは、属性ごとに防具を切り替える必要がなく、
共通装備で全属性に対応できるのが特徴です。
装備セットを考えるのが好きな自分としては、少し味気なさも感じる部分はありますが、
新しくヘビィを始める人や、装備管理をシンプルにしたい人にとっては大きなメリットかもしれません。
この記事では、プレイスタイルに応じて選べる2つの構成を紹介しました。
- 快適さと安全重視の「耳栓あり構成」
- 火力全振りで攻めたい人向けの「耳栓なし構成」
自分の狩りスタイルに合わせて、使いやすい方を選んでもらえたら嬉しいです!それでは!
コメント