モンハンワイルズを快適に遊べるPCまとめ

【モンハンワイルズ】騎乗貫通ヘビィ装備を3種類作ってみたので紹介【MHWilds】

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうもモンハン大好きおじさんのイタです!

今回はMHWs(モンハンワイルズ)で巷で話題になっている騎乗貫通ヘビィの装備を3種類作ってみたので紹介します。

騎乗貫通ヘビィ装備を作ってみたいという人は参考にしてみてください。

※2025年4月4日のアップデートで、騎乗中のボウガンの攻撃ダメージ補正が「10%減 → 60%減」に大幅調整されました。
これにより、騎乗ヘビィ運用は厳しくなっており、今後はセクレトに乗らず、地上で立ち回る方が良さそうです

🔄 騎乗ヘビィからの乗り換え候補はこちら

あわせて読みたい
【モンハンワイルズ】火属性ヘビィおすすめ装備|火力重視の装備構成まとめ【MHWilds】 モンハンワイルズの火属性ヘビィ装備構成を解説。火力特化ビルドと立ち回りを実戦ベースで紹介。周回にもおすすめ!
あわせて読みたい
【モンハンワイルズ】水属性ヘビィおすすめ装備|DPS比較で判明、生産武器の方が強かった!?【MHWilds】 モンハンワイルズの水属性ヘビィおすすめ武器をDPS比較で徹底検証!グライフェンより生産武器が強い理由とは?
あわせて読みたい
【モンハンワイルズ】雷属性ヘビィのおすすめ装備|火力重視の装備構成まとめ【MHWilds】 モンハンワイルズの雷属性ヘビィおすすめ装備を徹底解説。アーティアとテルマガルデの比較、火力重視のスキル構成や立ち回りのコツも紹介。
あわせて読みたい
【モンハンワイルズ】氷属性ヘビィおすすめ装備|火力重視の装備構成まとめ【MHWilds】 モンハンワイルズの氷属性ヘビィ装備をDPS比較で徹底解説。おすすめ武器や立ち回り、装飾品構成まで詳しく紹介!
あわせて読みたい
【モンハンワイルズ】属性ヘビィ用おすすめ防具セット|耳栓あり&なしの共通構成2種【MHWilds】 どうもモンハン大好きおじさんのイタです! モンハンワイルズでは、属性ヘビィの防具は属性ごとに使い分ける必要がなく、どの属性でも共通して使える装備セットが最適解...
あわせて読みたい
【モンハンワイルズ】機関竜弾特化ヘビィおすすめ装備|火力重視の装備構成まとめ【MHWilds】 モンハンワイルズの機関竜弾特化ヘビィ装備を解説。 おすすめ武器(グライフェン/ワイルドスティンカー)、黒蝕一体Ⅱを活かしたスキル構成、立ち回りのコツも実戦ベースで紹介。
目次

騎乗貫通ヘビィとは

モンハンワイルズではセクレトに乗ったまま弾を撃てるという事を利用して、通常は動きが遅いヘビィボウガンでも機動力を確保しつつ、移動が快適になるようなスキルを切って火力スキルを盛り盛りにしようというスタイルです。

騎乗貫通ヘビィのメリット

  • 敵の攻撃を回避しやすい
  • 貫通弾の適正距離を維持しやすい(通常プレイでは難しい)
  • なぜかヘイトが自分に向きにくい
  • 上記3点のおかげでスキルを火力に全振りできる
  • 「渾身」を常に発動できる
  • 「フルチャージ」を発動しやすい

騎乗貫通ヘビィのデメリット

  • セクレト騎乗状態だとダメージが10%減
  • 特殊弾は降りないと撃てないので、とっさに機関竜弾を撃てない

騎乗貫通ヘビィ武器のおすすめ

武器

貫通弾Lv3で装填数が高いもの(4以上)が良いです。

グライフェン(レア8アーティアヘビィ)

ボウガンのカスタマイズは

  • 貫通弾強化火薬
  • 貫通弾追加弾倉

トリガーofデマイズ

ボウガンのカスタマイズは

  • 貫通弾追加弾倉
  • 増強パーツ・通常モード

武器装飾品

以下のスキルを可能な限り入れる。

  • 貫通弾・竜の矢強化
  • 超会心
  • ファーストショット
  • 攻撃
  • フォースショット

騎乗貫通ヘビィ用耳栓あり防具装備セット

少し火力を落とした代わりに耳栓Lv2を入れて快適性を増した装備セットです。

防具セット

  • ゴアヘルムβ
  • 護兇爪竜メイルβ
  • ゴアアームβ
  • ゴアコイルβ
  • ゴアグリーヴβ
  • 無傷の護石Ⅱ

防具装飾品

  • 連撃珠【3】×1
  • 渾身珠【2】×3
  • 無傷珠【2】×3
  • 防音珠【2】×1
  • 抗狂珠【1】×2

余り1スロはお好みで

防具発動スキル

  • フルチャージLv5
  • 体術Lv3
  • 渾身Lv3
  • 無我の境地Lv3
  • 回避性能Lv2
  • 耳栓Lv2
  • 連撃Lv1
  • 災禍転福Lv1
  • ひるみ軽減Lv1
  • 黒蝕一体Ⅱ
  • 奮起

装備のポイント

スタミナMAX、狂竜症克服時に会心率の増加最大55%

内訳:渾身30%、狂竜症克服&無我の境地25%

体力MAX、狂竜症克服、連撃発生時に攻撃力の増加最大41

内訳:黒蝕一体Ⅱ15、フルチャージ20、連撃6

騎乗貫通ヘビィ用耳栓なし防具装備セット

火力全振りの構成です。

防具セット

  • ゴアヘルムβ
  • ブランゴメイルβ
  • ゴアアームβ
  • ゴアコイルβ
  • ゴアグリーヴβ
  • 無傷の護石Ⅱ

防具装飾品

  • 連撃珠【3】×1
  • 渾身珠【2】×3
  • 無傷珠【2】×3
  • 抗狂珠【1】×2

余り1スロはお好みで

防具発動スキル

  • フルチャージLv5
  • 体術Lv3
  • 渾身Lv3
  • 無我の境地Lv3
  • 挑戦者Lv2
  • 回避性能Lv2
  • 連撃Lv1
  • 災禍転福Lv1
  • ひるみ軽減Lv1
  • 黒蝕一体Ⅱ
  • 奮起

装備のポイント

スタミナMAX、狂竜症克服、怒り時に会心率の増加最大60%

内訳:渾身30%、狂竜症克服&無我の境地25%、挑戦者5%

狂竜症克服、怒り、連撃発生時に攻撃力の増加最大49

内訳:黒蝕一体Ⅱ15、フルチャ20、挑戦者8、連撃6

騎乗貫通ヘビィ用会心率100%防具装備セット

会心率100%を目指して「超会心」を活かす装備セットです。

防具セット

  • ダハディラヘルムβ
  • シュバルカメイルβ
  • 護鎖刃竜アームβ
  • ゴアコイルβ
  • ゴアグリーヴβ
  • 挑戦の護石Ⅱ

防具装飾品

  • 挑戦珠【3】×2
  • 渾身珠【2】×3
  • 抗狂珠【1】×3
  • 連撃珠【3】×1

その他はお好み

防具発動スキル

  • 挑戦者Lv5
  • 弱点特効Lv3
  • 渾身Lv3
  • 無我の境地Lv3
  • 体術Lv2
  • 連撃Lv1
  • ひるみ軽減Lv1
  • 黒蝕一体Ⅰ

装備のポイント

会心率については以下の通り。

  • 挑戦者Lv5 15%
  • 弱点特効Lv3 15%
  • 渾身Lv3 30%
  • 無我の境地Lv3 10%
  • 狂竜症の克服 15%

狂竜症を克服して、弱点を狙った場合には

会心率が怒り時85%、通常地70%となります。

武器の会心率が15%あれば怒り時100%になります。

弾導強化や回避距離UPがなくてもいいので会心率100%にしつつ攻撃を盛りやすいです。

まとめ

騎乗貫通ヘビィの装備を作ってみたので紹介してみました。

セクレトに乗りながらの射撃が今までのヘビィとは全然違う感触で面白い!

よかったら参考にしてみてください。それでは!

関連記事

あわせて読みたい
【モンハンワイルズ】雷属性ヘビィのおすすめ装備|火力重視の装備構成まとめ【MHWilds】 モンハンワイルズの雷属性ヘビィおすすめ装備を徹底解説。アーティアとテルマガルデの比較、火力重視のスキル構成や立ち回りのコツも紹介。
あわせて読みたい
モンハンワイルズをPCの最高環境でプレイ!推奨スペック&おすすめゲーミングPC モンハンワイルズをPCで快適にプレイするなら?推奨スペック&おすすめゲーミングPCを徹底解説!フルHD・WQHD・4K環境別の最適なPCや周辺機器の選び方も紹介します。
あわせて読みたい
【2025年版】モンハンワイルズに最適なゲーミングモニター5選|狩りが快適になる選び方も解説 いつものモニターでモンハンをプレイしてると、「なんかカメラがガクガクする」「微妙にタイミングがズレる」…そんなことありませんか? それ、モニターが原因かもしれ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次