MHW(モンスターハンターワールド)楽しい!ヘビィボウガンばっか使ってるけど!
今回の記事では通常弾特化ヘビィボウガン装備を作ってみたので紹介します!
武器はパワーシューターⅡ、クリア後に作れる装飾品なし防具セットです!
おすすめスキルや立ち回りも書いてますよ!
合わせて読みたい!ヘビィボウガンまとめ記事!
≫【MHW】ヘビィボウガンまとめ!4種の特化装備はこれだ!【モンハンワールド】

通常弾特化ヘビィの装飾品なし装備を紹介!
おすすめの武器はパワーシューターⅡ
おすすめポイント
- 通常弾レベル3が5発(装填拡張スキルで7発)装填可能!
- 通常弾レベル3の反動が中でパーツ2つで反動小に!
- 攻撃力そこそこたかめの270!
っていうか、他にまともな通常弾運用できるボウガンがない!!!www
ヘビィボウガン最終強化の最強武器一覧 | 【MHW】モンハンワールド攻略レシピ
ここで見比べるとわかるんだけど、通常弾レベル3が5発以上装填できる武器がひどい・・・
ちょっと並べてみますね
フラムテルマ
装填6発 攻撃300 反動大 ブレ大 会心-20%
パワーシューターⅡ
装填5発 攻撃270 反動中 ブレ中
クロムアサルトⅡ
装填5発 攻撃255 反動中 ブレ小
ゼノ=ジイカ
装填6発 攻撃255 反動大 ブレ中
バカスカ撃ちたい通常弾で反動大とか使いものにならないので、
必然的にパワーシューターⅡかクロムアサルトⅡが候補に、
攻撃力の差を考えてパワーシューターⅡが一番最適ってなります。
ボウガンのカスタマイズ
強化パーツは反動抑制パーツ2つは確定です。
通常弾レベル3を反動小にしないと運用はかなりきついです!
あと付けるなら、リロード補助パーツかシールドパーツか。
リロードはやや遅いから普通になるので、歩きながらリロードできるようになりかなり効果大です。
一方シールドもMHWではかなり使えるので、避けるのが苦手な人はこっちもおすすめです。
防具セットはこれ!
オーグヘルムα
リオソウルメイルβ
カイザーアームα
カイザーコイルα
ディアネログリーヴα
覚醒の護石Ⅱ
防416 火12 水-6 雷1 氷-12 龍3
発動スキルはこう!
- 通常弾強化レベル1
- 装填拡張レベル3
- 弱点特効レベル3
- 渾身レベル2
- 攻撃レベル1
- 爆破属性強化レベル2
以下、発動スキルの解説!
通常弾強化レベル1
通常弾特化装備には必須スキルです!
通常弾の威力を1.1倍にアップさせます。
主力となる通常弾レベル3の装填数を増加させます!
5発から7発に!
これがあるとないとでは手数が全然変わってくるので必須スキルです!
弱点特効レベル3/渾身レベル2/攻撃レベル1
火力アップ目的のスキル群です。
弱点狙い撃ちがしやすい通常弾運用ではまず弱点特効を上げるのが良いですね!
弱点部位に会心率+50%の効果です。
貫通弾運用ほど位置取りがシビアじゃない、
散弾運用のようにシールドによるガードを多用しない、
というわけで、スタミナ消費がそこまで多くないので渾身も相性が良いです。
爆破属性強化レベル2
これはおまけでついてきましたw
空きスロットとおすすめの装飾品はこれ!
空きスロットは
- ① × 2
- ② × 2
- ③ × 1
(武器スロット込み)
です!
元のスキル構成に追加するおすすめの装飾品と発動スキルは以下の通り!
- 無撃珠【2】 無属性強化
- 体力珠【1】 体力増強
- 特射珠【1】 特殊射撃強化
- 攻撃珠【1】 攻撃
- 渾身珠【2】 渾身
- 超心珠【2】 超会心
以下、スキル解説!
無属性強化
ぶっちゃけ通常弾運用するならこれがついてないとかなりきついです。
1.1倍の倍率なんでクソ強いんですが、
そもそも貫通弾特化や散弾特化と能力差があるので、これつけてやっと追いつける感じです。
体力増強
対歴戦個体の場合なんかには一撃食らうとでかいので保険に付けておきたいです。
特殊射撃強化
ヘビィボウガンで特殊射撃使わないなんてことはほぼ無いので付けられるなら付けておきたい。
攻撃
安定のお手軽1スロ火力アップ装飾品、入手確率が全然お手軽じゃないけど。
渾身
レベル2で止まっているので、さらに上げるのも効果的でしょう!
超会心
弱点特効で会心率が上がっている状態で火力を上げるならこれですね!
会心攻撃の威力が上がります。
装飾品の集め方については別記事でまとめています!
≫【MHW】効率の良い装飾品の集め方!おすすめの入手方法を紹介!【モンハンワールド】

通常弾特化ヘビィの立ち回りはこう!
- ひたすら弱点を狙う(たいてい頭ですね)
- クリティカル距離になるように距離を保つ(基本、離れすぎなければOKです)
- 敵が攻撃してこないタイミングでリロード(ボウガンの基本)
- 隙を見てこまめに通常弾レベル3を調合(ショートカット登録してリロード中にやるのがおすすめ)
まさにボウガンの基本的な立ち回りですね!
クリティカル距離になるよう離れすぎず、かつ被弾せず、弱点を狙いやすい位置取りを取って行くことが重要です!
まとめ
通常弾特化ヘビィボウガンの装飾品なし装備について紹介してみました!
おすすめは下記の装備です!
パワーシューターⅡ
オーグヘルムα
リオソウルメイルβ
カイザーアームα
カイザーコイルα
ディアネログリーヴα
覚醒の護石Ⅱ
ぶっちゃけ装飾品なし装備だと通常弾特化はかなりキツイ印象です・・・
無属性強化スキルを装飾品なしで発動しようとすると、
かなり余計なスキルが付いてくるのでその構成は諦めました。
なので、無撃珠が手に入ってからが本番という感じですね〜



コメント